Department of Physics
Niigata University 〒950-2181
新潟市西区五十嵐2の町8050
新潟大学理学部物理学科
Tel 025-262-6149
Fax 025-263-3961

ようこそ新潟大学理学部物理学科へ

Elementary Particle Phyics
Condensed Matter Physics
Astro  Physics
Nuclear Physics
Niigata University

おしらせ

  • 21 June 2011
    新ホームページへ移行しました。5秒後の新しいページに移動します。 新しいページへ今すぐ移動
  • 17 May.2010

    推薦入試と三年次編入試験のページをアップデートしました。
    進学案内を御覧下さい。

  • 30.Apr.2010

    今年の大学院入試より、これまでの英語の試験の代わりに TOEICまたはTOEFLなどの成績を用いることになりました。
    受験予定の方は準備をお願いします。 詳しくはここを参照して下さい。

  • 1 Oct.2009

    物性理論グループに柳瀬陽一准教授が着任しました。

  • 4 Jun.2009

    物理系の大学院入試の過去問をアップデートしました。
    ・院試の過去問ページ

  • 29 May.2009

    理学部物理学科の平成22年度推薦入試の変更についてのおしらせ
    新潟大学理学部物理学科では,平成22年度入試より,推薦入試方法変更いたします。詳しくは,以下の案内ページを参照して下さい。

    平成22年度推薦入試の変更についてのページ

    模擬問題と解答例も準備しました。

  • 14 Mar.2009

    新潟大学理学部のオープンキャンパス
    日時:3月14日(金)
    場所:新潟大学五十嵐キャンパス、理学部棟
    が開催されます。ノーベル物理学賞についての全体講義「対称性を求めて−南部の場合、小林・益川の場合」を行います。 また、物理学科も「暗黒宇宙を輝らす−21世紀の物理の幕開け」などのデモ授業や、学科・研究室紹介と院生・教員との茶話会などを企画しています.

  • 25 Oct.2008

    新潟大学WEEK物理学科主催

    「みてさわって、身近な物理と物理学最前線」
    日時:10月25日(土) 午後1時〜3時
    場所:新潟大学五十嵐キャンパス、理学部 B201、B202、B203、B205
    内容:身近な物理と物理学最前線について、楽しい実験とやさしい科学解説を通して、物理の面白さを体験してみよう! ノーベル賞についての話も聞けるよ! 楽しい展示が他にもたくさん。子供から大人までどなたでも大歓迎!

  • 8 Aug.2008

    新潟大学理学部オープンキャンパス
    日時:8月8日(金)
    場所:新潟大学五十嵐キャンパス、理学部棟
    が開催されます。 物理学科も「暗黒宇宙を輝らす光」、「放射線を見てみよう」などのデモ授業や、学科・研究室紹介と院生・教員との茶話会などを企画しています.

  • 24 May.2008

    平成21年度博士前期課程(一次募集)日程。
    出願期間: 6月25日(水) から7月1日(火)
    口述試験(筆記試験免除者): 7月18日(金)
    筆記試験及び面接: 8月19日(火) 及び 8月20日(水)
    詳しくは大学院自然科学研究科の学生募集要項をご覧ください。

  • 16 Mar.2008

    新潟大学理学部春のオープンキャンパス
    日時:3月16日(日)
    場所:新潟大学五十嵐キャンパス、理学部棟

    が開催されます。 物理学科も「宇宙って何だろう」、「超伝導体の不思議」などのデモ授業や、学科・研究室紹介と院生・教員との茶話会などを企画しています.

  • 27 Oct.2007

    新潟大学WEEKで物理学科主催の

    「みてさわって、湯川・朝永と物理学最前線」
    日時:10月27日(土) 午後1時〜3時
    場所:新潟大学五十嵐キャンパス、物質生産棟1階
    内容:日本初のノーベル賞受賞者、湯川秀樹博士、それに引き続いてくりこみ理論によりノーベル物理学賞を受賞した朝永振一郎博士。 その系譜を引き継ぐ物理学最前線をわかりやすく紹介します。楽しい実験とやさしい科学解説を通して、物理の面白さを体験してみよう! 楽しい展示が他にもたくさん。子供から大人までどなたでも大歓迎!

    が開催されます。

  • 1 Sep.2007

    素粒子論グループに淺賀岳彦准教授が着任しました。

  • 1 Jun.2007

    新潟大学理学部物理学科・県立新潟南高校連携で、物理学の高大連携講座がスタートしました。初日の様子が朝日新聞などに取り上げられています。高校生の皆さんはいまからでも参加可能です。詳しい内容はこちらを御覧下さい。

  • 1 Apr.2007

    原子核実験グループに新原佳弘助教が、物性実験グループ・超域研究機構に中山敦子准教授が着任しました。

  • 21 Dec.2006

    富士通研究所より金田寛先生が新潟大学/物質量子科学研究センターの特任教授に着任されました。超音波によるシリコン結晶の原子レベルの欠陥の研究が加速することが期待されます

  • 27 Oct.2006

    今年度の内閣総合学術会議によると、今年度もISIによる国際ジャーナルにおけるここ数年の新潟大学の物理関連の研究の引用度は2.81で、日本の上位20研究機関中トップの値を叩き出しました。これは、新潟大学における個性的な研究とその質の高さを表しています。詳しい研究内容は研究紹介のページを御覧下さい。

  • Aug.2006

    理学部物理学科/物質量子科学研究センターの後藤研究室が中心となった文科省科研費、特別推進研究「電荷揺らぎに由来する強相関量子相の研究」が採択されました。このような大規模研究プロジェクトは世界的な研究の拠点に認められるものです

  • 28 Apr.2006

    3年次編入試験の過去問を載せました。

  • 24 Apr.2006

    院試の過去問を載せました。

  • 3 Apr.2006

    新潟大物理/物質量子科学センターの後藤グループ富士通研究所との共同研究で、極低温超音波計測システムを用いてFZシリコン単結晶の原子レベルの格子欠陥の観測に世界で始めて成功しました。2月1日付の日刊工業新聞に発表されました。海外の技術雑誌(EETIMES)にも取り上げられるなど、反響は世界に広がっています。その成果は、日本物理学会誌に解説つきで注目論文として掲載されまています。
    詳細はココ

  • 18 Mar.2006

    3月18日(土)に高校生を対象に理学部春のオープンキャンパスが開催されます。物理学科でも催し物を企画していますので、ぜひお越し下さい。詳しくはオープンキャンパスのページにて。

  • 1 Mar.2006

    ISI社による04〜05年度の影響力の大きい科学論文の世界ランキングで、新潟大物理・高エネルギーグループの田村詔生教授が8本で世界第2位に入りました。