平成14年度 日本物理学会新潟支部
第31回例会プログラム


日     時
12月 7 日(土) 10:30 ~ 17:00
会     場
新潟大学自然科学研究科物質・生産棟(新潟大学西門すぐ脇)
**駐車場が有りません**

挨     拶
10:30 ~ 11:00 特別講演会場(1F・演習室161)於
         役員紹介・活動報告・会計報告他

特 別 講 演
11:00 ~ 11:45
講師:  高田伸一 氏(新潟地方気象台予報課)
演題:  「現在の天気予報-数値計算による大気の変化の予測-」

懇  親  会
11:45 ~ 13:00 (6F・フリースペース607)於
研 究 発 表
13:00 ~ 14:30 ポスターセッション(1F・オープンスペース)於

特 別 講 演
14:45 ~ 15:30
講師:  久我隆弘 氏(東京大学大学院総合文化研究科)
演題:  「原子気体のボーズ・アインシュタイン凝縮」

15:45 ~ 16:30
講師:  坂井 章 氏(新潟県立有恒高等学校)
演題:  「新教育課程 -高校理科-」

**特別講演終了前5分は質疑応答とします**
 
     
    
研 究 発 表
( ポスター発表 ) (掲示は10:30から可)
1.金属六ホウ化物の熱電特性
長岡技大機械系
福田忠大,栗田洋輔,武田雅敏
2.パルスレーザー蒸着法による金属六ホウ化物薄膜の作製と物性評価
長岡技大機械系
横山佳資,三浦孝広,武田雅敏
3.2次元±Jイジングモデルのスピングラス相転移
長岡技大電気系
山田知弘,北谷英嗣
4.3次元±Jイジングモデルの比熱に関する研究
長岡技大電気系
長田伸明,北谷英嗣
5.希土類ストイキオメトリック化合物EuGa24のラマン散乱と赤外吸収
長岡技大電気系
田中正孝,加藤有行,
ナジャホフ・ヒクメット,飯田誠之
6.分子動力学法によるAg3SI系のイオン分布と輸送係数
長岡高専
松永茂樹
7.高専3年生の物理実験における問題点II
長岡高専
山口 肇,松永茂樹,斉藤 宏,高津 薫
8.両津、真野湾における固有振動の観測
日歯科大新潟短期大
阿部邦昭
9.磁界印加時における半導体レーザーの発振特性への影響に関する研究
新潟大工,新潟大自a
瀬戸祥夫,大澤康暁a,近藤光正a
佐藤 孝,大河正志,丸山武男
10.半導体レーザーの発振周波数と光フィードバック条件との関係
新潟大工,新潟大自a
ハフィザビンティハード,関 健雄a,芳賀佑介a
大澤康暁a,佐藤 孝,大河正志,丸山武男
11.半導体レーザーを用いた振り子の微小変位定常観測
新潟大工,新潟大自a,国立天文台b
末永友和,前原進也a,佐藤 孝,
丸山武男,大河正志,坪川恒也b
12.Rb吸収線のフアラデー効果を用いた半導体レーザーの発振周波数安定化
    ~外乱の少ない場所での長時間の安定化と安定度~
新潟大自,新潟大工a
二文字俊哉,伊藤伸一,澤村明彦,小林寛道a
佐藤 孝a,大河正志a,丸山武男a
13.超流動液体ヘリウム中における減衰プラズマの密度測定の予備実験
新潟大自,新潟大工a
中谷高広,山西 豊,畔上達人a,南 一男a
14.ポロイダル流れを含んだST(Spherical Torus)の平衡
新潟大自,新潟大理a
金井一美,石田昭男a
15.PCを用いた並列計算機の構築および利用
新潟大自,新潟大工a
石月 豊,合田正毅a
16.CH3CClF2の量子化学計算
新潟大自,新潟大工a
高橋飛雄馬,合田正毅a
17.ニューラルネットワークによる自発的対称性の破れ
新潟大自,新潟大工a
江部邦英,合田正毅a
18.レベル統計を用いた局在・非局在の判定
新潟大自,新潟大工a
鈴木 聡,合田正毅a
19.単結晶Pd-H系界面における水素の脱着過程
新潟大自,新潟大工a
竹中初奈,原田修治a
20.(C4++He)衝突系の2電子捕獲微分断面積の計算
新潟大理
長谷川健,島倉紀之
21.励起水素原子(n=2)と炭素イオンC4+の低エネルギー領域における電荷移行による
     C3+イオン(n=5,6,7)の生成断面積
新潟大理
本間真由美,島倉紀之
22.波束伝搬法に基づく反陽子と水素原子の低エネルギー衝突
新潟大理
成田英治,島倉紀之
23.CexLa1-x6(x=0.75,0.70)の熱膨張測定による四重極子秩序の研究
新潟大自,物材機構a
赤津光洋,根本祐一,後藤輝孝
東北大極低セb,東北大院理c
鈴木 修a,中村慎太郎b,国井 暁c
24.磁場中熱膨張による重希土類六硼化物HoB6の強四重極子秩序と格子歪みの研究
新潟大自,東北大極低セa,東北大院理b
山口 隆,赤津光洋,根本祐一,後藤輝孝
元新潟大理c
ドンニ・アンドレアスc,中村慎太郎a,国井 暁b
25.正方晶化合物HoB22の四重極子秩序相の磁気異方性
新潟大自,横浜国立大院工a
柳澤達也,根本祐一,後藤輝孝,
綿貫竜太a,鈴木和也a
26.超音波および熱膨張によるPr1-xCaxMnO3の電荷秩序と軌道秩序の研究
新潟大自,名古屋産科研a,JRCATb
岡野真也,間 広文a,根本祐一,後藤輝孝
東大低温セc,東大工d
富岡泰秀b,朝光 敦c,十倉好紀b,d
27.正方晶化合物HoB22の熱膨張測定による秩序相IV相の研究
新潟大自,横浜国立大院工a
木村一也,柳澤達也,根本祐一,後藤輝孝
綿貫竜太a,鈴木和也a
28.超音波による単結晶PrPtBiの四重極子秩序の研究
新潟大自,名古屋産科研a
坂井一浩,山口 隆,間 広文a,根本祐一
東北大院理b
後藤輝孝,吉村桂子b,笠谷光男b
29.水素、フッ素付加による磁気的ナノグラフアイトの可能性
新潟大自
丸山正憲,草部浩一
30.マグネタイト(Fe304)における電荷秩序構造:クーロンエネルギーからの考察
新潟大自,新潟大理a
松前谷林太郎,家富 洋a
31.207Tl-Pbの bound state β崩壊の研究
新潟大自,新潟大理a
渡辺茂夫,小山 亮,大坪 隆a,鈴木 健a,大矢 進a
32.オーロラ・大気光測光器に必要な可搬型較正器の開発II
新潟大自, 新潟大理a
笠原直樹,細越隆悦a,木山喜隆a
33.有機物半導体を用いた放射線検出器の開発
新潟大自,新潟大理a
堀野 崇,竹内純一,佐々木祐輔,宮田 等a
大阪工大b,新居浜高専c,ミンダナオ大d
木村彰徳b,白井みゆきc,R.Vequizod,A.Bacalad
34.高温液体音速測定の自動計測
新潟大理,新潟大自a
日下部道規,遠藤 浩a,土屋良海
35.高温用共鳴超音波スペクトロスコピー(RUS)測定装置の作製
新潟大自,新潟大理a
小林洋介,土屋良海a
36.液体Sb-S合金の相分離と磁気測定
新潟大自,新潟工科大a,新潟大理b
小島祐一,柿沼藤雄a,土屋良海b
37.蜂の巣格子上の三準位系におけるフラットバンド出現条件
新潟大自,新潟大工a
西野信也,合田正毅a,草部浩一
38.電子衝撃によるO3分子の励起過程の研究
新潟大自,新潟大理a
古屋周作,梅本健一郎,小野珠世,
副島浩一a,檀上篤徳
39.電子衝撃によるCO2分子の励起過程の研究
新潟大自,新潟大理a
梅本健一郎,古屋周作,小野珠世,
副島浩一a,檀上篤徳a