写真館@物理
改修されて綺麗に生まれ変わった理学部棟

- 理学部の正面玄関
 

- 理学部A棟のピカピカの廊下。両側に物理の研究室(素粒子、原子核系が多い)が並んでいる。
 

- 理学部A棟2階のミーティングルーム
 

- ゼミ室。ここで物理の議論に花を咲かせる。
 

- 3階の物理図書室。本を借りてたくさん勉強してね。
 

- 図書室の書庫。論文の載った国際ジャーナルが並んでいる。
 

- 逆光で見づらいですが、物理の事務室。なにかとお世話になります。
 
大学院物質生産棟

- 物質生産棟から眺めた夕日。北西側
 

- 物質生産棟の7階から見た眺め(南東)
 

- 南西側
 

- 西側。向こうに霞んで見える山は角田山
 

- 海(北)側。白い建物は教育学部
 

- 7階の廊下。おもに物性グループが集まっている。
 

- 1階のロビー。
 
オープンキャンパスの様子
オープンキャンパスの放射線観測デモ実験。普段は入れない実験室の中身は?

- 解説する原子核実験グループの先生
 

- 説明を聞く高校生のみなさん。
 
オープンキャンパスでのポスター展示。(中身は各研究室のHPをみてね)

- 物性実験(後藤&根本グループ)
 

- 超高層物理
 

- 宇宙物理研究室
 

- 高エネルギー物理
 

- 物性理論
 

- 原子核実験
 

- 原子核理論
 

- 物性実験(土屋グループ)
 

- 物性実験(山田グループ)
 

- 素粒子論グループ
 



